深い味わいと高貴な香り、平均アルコール度数40%の抜群の飲みごたえで、長年多くの人々を魅了してきたウイスキーですが下記のような理由でウイスキーを嫌煙している女子も多いのではないでしょうか?
「おじさんが飲むイメージしか無いからバーで頼みづらい。」
「甘くないから苦手。」
「度数が高すぎてそもそも飲めない。」
いやいやいや!
今回は、上記のような方でも飲みやすく頼みやすい、ウイスキーカクテルをご紹介しますよ!
甘くて飲みやすいウイスキーカクテル
アイリッシュコーヒー
ちょっと大人なイメージの
アイリッシュコーヒーは、アイリッシュウイスキー(アイルランド産ウイスキー)を砂糖入りのホットコーヒーで割り、ホイップクリームを浮かべたカクテルです。
1940年代のアイルランドでは、飛行機の機内に暖房が無かった上、燃料補給の際、客は寒い野外で待機しなくてはなりませんでした。
そんな中、「過酷な道中、お客様に少しでも体を温めていただきたい。」という思いから、アイリッシュコーヒーは誕生しました。
ウインナーコーヒーとウイスキーを混ぜ合わせたような味わいで、生クリームや砂糖がウイスキー特有の苦みをまろやかにしてくれます。
エッグノッグ
エッグノッグは、ウイスキーに牛乳と生クリーム、砂糖、卵を加えナツメグやシナモンで香りづけしたカクテルです。
北アメリカでクリスマスの時期になると、よく飲まれるカクテルで、ウイスキーの代わりブランデーやラム酒が使用されることもあります。
洋酒を効かせたミルクセーキのような味わいで、甘党にはたまらない一杯です。
アルコール度数が低いウイスキーカクテル
マミーテイラー
マミーテイラーは、スコッチウイスキー(スコットランド産ウイスキー)をジンジャーエールとレモンジュースで割ったカクテルです。名前の由来はニューヨークのオペラ歌手からきているんだとか。
ウイスキーを使ったカクテルは、アルコール度数が20%を超えることが多いですが、マミーテイラーのアルコール度数は13~15%とやや低めです。
また、爽やかなジンジャーエールが、ウイスキーの強いアルコールの香りや、焼けるようなのど越しを和らげてくれます。
ジョンコリンズ
ジョンコリンズは、氷を入れたグラスにウイスキーを砂糖とレモンジュース、炭酸水を入れてかき混ぜ、レモンとチェリーを添えたカクテルです。
19世紀半ばロンドンのバーテンダー、ジョン・コリンズ氏によって作られたことからその名が付けられました。
アルコール度数は約14%と、ウイスキーカクテルの中ではやや低め。
レモンジュースの酸味が利いた清涼感ある味わいが魅力です。
オレンジハイボール
オレンジハイボールは、ウイスキーをオレンジジュースと炭酸水で割ったカクテルです。
ハイボールとカクテルは別物のように、扱われがちですが、実はハイボールはカクテルの一種に含まれます。
アルコール度数は6%程度なため、お酒に弱い方やお酒を飲み始めたばかりの方でも比較的飲みやすいでしょう。
オシャレで映えるウイスキーカクテル
ミントジュレップ
ミントジュレップは、バーボンウイスキー(アメリカ産ウイスキー)にミントの葉や砂糖、炭酸水を加えて混ぜ、氷を入れたカクテルです。アメリカ有数の競馬イベント、「ケンタッキーダービー」の公式ドリンクとしても有名でしょう。
透明のカクテルにふわふわと浮かぶミントの葉がオシャレで可愛らしい一杯です。
また、口の中がスッとするミントとウイスキーの苦みがマッチする、清涼感のある味わいのため、夏場に飲むのがおすすめです
ニューヨーク
ニューヨークは、バーボンウイスキーとライムジュース、グレナデンシロップ(ざくろで作ったシロップ)、砂糖を混ぜ合わせたカクテルです。
鮮やかなピンク色の見た目が、ニューヨーク州の日の出を彷彿させることからこの名前が付いたんだとか。
グレナデンシロップの甘味の利いた味わいと、約25%のやや高めのアルコール度数が特徴です。
可愛らしい見た目とは裏腹に、しっかりとした飲みごたえが楽しめるため、恋人や友達とバーでじっくり飲みたい時にぴったりのカクテルでしょう。
マンハッタン
マンハッタンはライ麦で作ったライウイスキーとスイートベルモット、アロマチックビターズを混ぜ合わせたカクテルです。
ちなみに、スイートベルモットは白ワインにハーブや香辛料を加えたお酒、アロマチックビターズは、樹皮や香草をスピリッツに漬け込んで作った苦み酒のことを指します。
マンハッタンの名前の由来は、カクテルが作られたクラブから付けられたという説と、マンハッタンの夕陽のような色だからという2つの説が存在します。
また、奥深い甘美な味わいから、別名「カクテルの女王」と呼ばれています。
さらに、鮮やかで美しい赤褐色の色合いは、見る人を魅了させてくれるでしょう。
まとめ
今回は、ウイスキーに対して苦手意識を持っている人でも飲みやすいウイスキーカクテルをご紹介しました。
ウイスキーに苦手意識を持っている方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?