開幕戦前日、地元スタジアムで感じたこと
今日は明日の開幕戦に向けて地元のスタジアムで準備をしてきました。やっぱり準備って大事だなーと改めて感じた一日でしたね。正直、色々人に任せた部分もあったんですけど、「あ、これ、任せ方ミスったな」って思う瞬間が何回かあって、自分で自分にちょっとイライラしました(笑)。任せるって大事なんだけど、そこにちゃんと責任が伴ってないと、後でトラブルの元になるんだなって改めて勉強になりました。
それはそれとして、明日はついに開幕戦!クラブハウスに行ったら、いつもとはちょっと違う特別な空気感があって、なんだかワクワクしましたね。選手たちの言葉もすごく良くて、共に戦った奴らから「勝てる雰囲気」っていう力強い声が聞けたのがめちゃくちゃ嬉しかったです。「あ、これ良い感じだな」って思いました。
実際に練習を見てても、みんな動きがすごく生き生きしてて、元気が伝わってきました。何人か気になる選手もいたけど、全体的にはめちゃくちゃ良い雰囲気で、これならやれる!って感じましたね。今年は特にチーム全体でまとまってる感じがあって、それがグラウンドにも広がってるのが伝わってきます。
明日はパナソニック戦だけど、残念ながらいろいろやって試合は見られないんですが、楽しみ。
明日が良い一日になりますように!